アズさんは油断をするとすぐに太る。
最近仕事を辞め、太ってきたので、16時間断食をやってみようと思い始めている。
しかし、このダイエットは以前に経験していて失敗に終わっている。
以前は朝食を抜くサイクルで始めてみた。
昼の12時~20時までは食べていい時間。20時~12時までは食べない時間。
しかし、これが思いの他辛かった。結果は大失敗。
いろいろ調べてから始めたが、だいだい経験者の話しをアズさんなりに超絶簡単にまとめると、
「始めはきついが慣れてくれば平気」
これになる!まぁ、もっともな感想だろう。
とりあえずこの感想を参考にとりあえず2週間続ける事を目標に始めてみた。
ところが、あまりに辛すぎてとても2週間も続かずあえなく1週間で断念した過去・・・
このトラウマがあるので、その後はダイエットにおいて、自分にはちょこちょこ食べが合っていると思い、3食ちゃんと食べる生活を続けてきた。
しかし、アラフィフになり人生をいろいろ見直したくなり、仕事を辞めてみた!
無職で家にずっといるとちょこちょこ食べがひどくなり、だんだん太ってきてしまった!
これはまずいと思い、過去に失敗しているが、藁をもつかむ気持ちで、再び16時間断食に挑戦してみようと思ったのだ。
以前と同じやり方をしてもまた失敗に終わる確率が高い。
そこで、今回は断食時間は12時間にして朝の4時から夕方の16時までは食べていい時間。
夕方16時から朝の4時までは食べてはいけない時間と決めてみた。
「なぜ朝の4時?」と、お思いだろうが、これは無職になってから朝の4時にほぼ起きているからだ。
夜10時には寝ているので、自然と朝早く目が覚めて4時起きが定着してきたのだ。
4時に起き、軽くフルーツとプロテインを摂る。
その後は7時頃から何か作り出し好きなだけ食べる。
その後は4時まではお腹が空いたら何か食べてもいいが、4時以降は絶対に食べない。
夕飯を友達と一緒に食べる予定などは気にせずに入れて、その日は気にせずに食べる!
このスタイルの12時間断食だとさすがに始めのうちは辛い時もあったが、
「どうしても無理」とはならずに「慣れてくれば平気」なのだ。
現在→128日出来た日があり、8日出来なかった日がある。
こんな感じで意外と続いている。
人にはそれぞれ、食べる時間が合っている時間と合っていない時間がある事が分かり、これは大きな発見だ。
アズさんの場合、朝食を抜く事が猛烈なストレスになるが、夕飯は意外と抜いても大丈夫だったのだ。
ここまでやってもまだ、痩せてはいないが太る事もない。
12時間断食のメリットをあげてみると
夕飯を作らなくていいのでめちゃめちゃ楽。
起きたらすぐに何かを食べたいアズさんには合っている。
1食は好きな物を好きなだけ食べていい事にしているので、意外とストレスがない。(好きな物を食べると言っても栄養のバランスはかなり考えて食べている。)
相当食べているが、太らない。(痩せもしないが・・・)
デメリットは、1食を満腹食べるので食べ過ぎてその後動きたくなくなる日が多発している。
食べ過ぎの日→少な目の日→食べ過ぎの日→少な目の日
このサイクルを回していて、少な目の日はお腹が減って眠れない日がある。
睡眠不足になると食欲の暴走が止まらず食べ過ぎる。そして、動きたくない。
この負のサイクルに陥る。
しかし、夜は食べないので太る事はない。
恐らく、少な目が通常になれば瘦せていくのだろう。
16時以降はほんとに食べなくても全然平気になっているので、
今後は少な目がデフォルトになるようにしていきたい。
コメント