家計管理術実践編~美容院代~

Uncategorized

皆さんは美容院代に年間いくらくらい使っていますか??

毎回、美容院に行って満足して帰って来ますか??

アズさんの美容院代の予算は月2,000円です!年間24,000円です!

白髪染めを兼ねたカラーも年6回ほどやっていて、この予算でかなりお釣りが来ます。

驚愕の安さですよね!

これでもちゃんと清潔感のある髪型が出来ていると思ってます。

と、言っても自分調べなので周りからはどう思われているか分かりませんが・・・

以前行っていた美容院はカット4,500円前後、これにたまにカラーをすると12,000円前後、くらいの価格帯の美容院に行っていました。

以前は美容院に行って好きなファッション雑誌を読めるのが楽しみでした。

が、私服のルーティーン化をしてからファッション雑誌を読む意味がなくなりました。

余談ですが、以前のアズさんは、常識的に「多少なりともオシャレをしておかなければならない」と思い込んでました。

オシャレなファッション雑誌を見て、勉強しなければ!!と、思い込み、美容院に行った時は必死に雑誌を見ていました。

使えそうなファッションアイテムを血眼になって探していました。

しかし、ある時思いました。「この雑誌に載ってるような服を着ている人を近所で見た事ないぞ??」と。

実際、使えそうなファッションアイテムなんて、買ったためしがありませんでした。

いつも買うのはユニクロです・・・

こうして、私服のルーティーン化へと移行していきました。

話しを戻して・・・美容院での会話も嫌な事に気がつきました。だいたい必死に雑誌を見ているのであまり話しかけられないのですが、それでも教育されている美容師の方々は多少なりとも何かしら話しかけてくれます。

このやり取りが常々面倒くさいと思ってました。

カットにおいても、アズさんは髪型をまったくいじれない!という、残念な特性があります。

以前はオシャレをしなければ!と、思い込んでいたので、髪型もアレンジの練習などした事があります。

嫌々ながらの美容師さんとの会話中にこの事を伝えると、簡単なアレンジ方法を教えてくれて、これなら出来るかも!なんて、家でやってみてもまったく出来ません。

そんなこんなでいきついた髪型は前髪なしの一つで結わく!これ一択になりました。

毎回、美容院に行って思う事がありました。「私の髪型、誰でも切れるんじゃない??」と。

失礼ながら多少下手な方に切られても、アズさんはさほど気になりません。

なぜなら、一つに結ぶだけなので!

この時、アズさんは衝撃的な事実に気がつきました!!

「私に美容院は必要ないのでは??」と!!

お手頃価格のカット専門店。お手頃価格のカラー専門店。

この二つのお店に行けば良くない??と。

そんな気づきから現在は

カット専門店→年に4回くらい。結べるくらいまでの長さまでカットしてもらう。

1,600円×4=6,400円

カラー専門店→2か月に一回。生え際のみ。全体染め。を各交互にやってもらう。

ただ、最近は悲しい事にアラフィフになり、白髪になるスピードが増してきたので、2か月弱で行ってます。2か月経つと悲惨な事になってます。


生え際のみ→1,300円×3=3,900円


全体染め→2,900円×3=8,700円

年間合計金額=19,000円(年間予算24,000円)

今後、カラーに行く回数が増えていく事が予想されますが、予算内で収まると思ってます。

ちなみに、専門店に行かずに今も美容院に行っていたら、毎回カラーまでやってもらう事になるので、12,000円かかり、年間6回は行くので72,000円かかります。

その差額は48,000円!!!になります!!!

驚愕の数字です!

しかも、現在行っている専門店のメリットは、どちらもネット予約が出来る事です。

他のお店にも行ってみたのですが、安いお店は待ち時間が長いです。ネット予約出来ないところはこの煩わしさがあるので、ネット予約できるお店に行ってます。

ちなみに以前行っていたアズさんからするとお高い美容院はネット予約は出来ませんでした。

その為、律儀に毎回次回の予約を入れていました。

が、今思えば2か月先の予定を入れていたので、子供の学校行事などが入ったりして、よく変更の電話をしていました。

この作業もとても煩わしかったです。

専門店の予約取りは平日なら当日でも予約が取れます。2、3日前から予約を入れれば、ほぼ取れます。

さすがに土日は1週間くらい前から予定を組んでおかないと予約取りが難しいです。

が、アズさんは平日に行けるのでこの予約取りの手軽さも気に入ってます。

カット専門店は予約代、200円かかります。が、これを払っても待つ煩わしさを思えばかなりお得だと思います。

デメリットとしては、美容院のような丁寧なシャンプーはしてもらえません。カラー専門店は、さすがにシャンプーしてくれます。が、雑です(笑)

と、言っても以前、美容院で働いていた方がカラーもシャンプーもしてくれるので、それほどひどくないです。

もう一つのデメリットは、オシャレな空間ではない事です。美容院はオシャレな空間づくりをしてくれていますが、専門店は最低限の清潔さがあるのみです。

以前は美容院の異次元空間に行った事で、ストレス発散になっていたような気がしていました。

が、だんだん、年齢を重ねると共にオシャレな空間に行くより、自然のなかに行きたい欲求の方が強くなってきました(笑)

ストレス発散には自然豊かな公園に行く!!これで、この件は解決です(笑)

髪型を何も出来ないコンプレックスがある為、自宅で白髪染めをする選択肢を持っていないアズさんですが、今後は自宅での白髪染めに挑戦してみようと企んでいます。

今は、YouTubeなどでやり方を詳しく教えてくれるので、もしかしたらアズさんでも出来るかもしれません。

これが実現出来たら、かなりの倹約です!想像しただけでも楽しみでニヤニヤが止まりません!!だいぶ変態です(笑)

美容院はもちろん素敵な場所です!

ただ、現在のアズさんにはオーバースペックである事に気がつきました!

自分と向き合い、必要ないものは見直していく!これを繰り返していく事で家計管理にだいぶ余裕が出てくると思います。

しかも、満足感を下げずにです。

満足出来なかったら戻せばいいだけです。

皆さんも良かったら現在行っている美容院に満足しているか??

ちょっと考えてみて下さい。もしかしたら、だいぶ倹約出来るかもしれません。

~今回のアズさんの気づき~

年齢を重ねると共にオシャレへの興味が薄れていたが、惰性で同じ美容院に行き、逆にストレスを貯めていた。

自分と向き合い現在の私にはこのスペックの美容院は必要ないと気づけた!

それにより、手軽にネット予約出来るカット専門店、カラー専門店に行くようになり、大幅な倹約が出来た。

しかも満足感は現在の方が高い!

自分と向き合う事の大切さに改めて気づけた。

明日死んでもいいように。明日生きてもいいように。日々の暮らしを見直していきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました