皆さんは、水道代節約したいですか?
言われてみたら当たり前の水道代節約術お伝えします!
それは、ずばり「水を出す時にちょっとの水量で常に出す事!」です。
もう一度言います。当たり前の事を言ってます(笑)
しかし、ですよ。皆さん!。この当たり前の事、実際には意外と出来てないです。
忙しい現代人は常に心に余裕がありません。そうするとちょっとしか水を出していないつもりでも無意識でもの凄く水を出しているのが、現状です。
なんで、そんな事が分かるのかって?
なぜなら、アズさんは子育て中の大変な時期、心に余裕がまったくない時にこの事を数字で間のあたりにしたからです。
子供が小学校低学年の頃、自治体と東京ガスさんが夏休みのイベントで「エコ料理クッキング」を開催してくれました。
それに参加した時の事です。
何がエコかというと、まず、1グループ6人のグループが6チーム作られます。
各グループで協力して料理を作るのはもちろんのこと、料理を作った時にかかった電気代、ガス代、水道代の光熱費が同時に測られています。
その数字を各チームごとにいかに少なく料理を作るかを競います。
この時にアズさんはあまり料理を作るのは得意ではないので、洗い物を率先して担当していました。
水道代を少なくする為に本来なら少しの水量で洗った方がいい事を知っていて、頭では分かっていました。
しかし、分かっているのに知らない人達と一緒に慣れない料理をやっていて、心に余裕はまったくありません。焦りながら、「とにかく早く洗い物を終わらせてしまおう」と、無意識にもの凄い水量で洗い物をしていました。
結果は、皆さんの予想通り最下位です。チーン・・・
ガッカリです。しかも、水道代がかなり他のチームより多くての最下位です。
完全にアズさんの責任です・・・
この苦い経験があり、心に余裕がないと、分かっちゃいるけど出来なくなる!
事を身に染みて実感しました。
当時、アズさんと一緒のチームになってしまった方にはほんとうに申し訳なかったと思います。
この経験から、水道代節約したいなら、水量は少しだけにするといいよ!と、強くお伝えしたいです。
早く洗った方が時間がかからなくて水道代がかからないのでは?
と、思った方もいるかもしれません。が、残念ながら少量の水量で洗った方が時間もさほどの違いもなく節水にもなるとの結果が出ているのです。
心に余裕を持って洗い物、歯磨き、洗顔などなど望みたいものです。
~今回のアズさんの気づき~
買い物に行くと何でも高くなったと感じて、まだまだこの物価上昇に慣れません。
心配症、不安症な為、日頃からお金の勉強をしていて頭ではデフレの世の中が続くはずはない、と分かって備えていたつもりでした。
が、長いデフレに慣れ過ぎていて、実際インフレに直面すると、「ちょっと前までもっと安く買えたのに・・・」と、なってる自分に気がつきます。
当分、このインフレの流れは続くはずです。早く慣れようと思う一方、本心は少しでも節約したいと思っています。
水量を少しだけ出す事は、水道代を節約する事も叶えてくれて、同時に心に余裕を持つ事も出来ます。
ジャーと猛烈な勢いで水を出している時、心は焦っている時です。
逆に言うと常に心に余裕を持つ為に、水量は少量出す!
忙しい世の中でこの水量を少量出す事は、節水だけではなく、メンタルを安定させる為の役割も担ってくれているのではないかと思います。
卵が先か?鶏が先か?てきな話しになりますが、心に余裕を持つ為に水量の出し方に気を付けていきたいと思います。
明日死んでもいいように!明日生きてもいいように!後悔しないように生活していきます。
コメント