運動を続けるためのシンプルルール

Uncategorized

皆さんは運動してますか??

ダイエットをすると必ず出てくるワード。

そう、食事制限と運動です!

ダイエッターのアズさんとしてはこの言葉はもう耳たこです。

30年以上様々なダイエットをしてきて、結果たどりついた答えがそう、食事制限と運動です!

しかし、しかし、ですよ。

口を揃えてこのあたり前に必要な事を多くの人達が言っています。

が、これが20年近くも出来なかったのです。

皆さんにも必ず経験あると思いますが、スポーツジムに入会して、始めのうちは足しげく通っていても次第に面倒くさくなって、辞めてしまった事が。

潔く辞めてしまえばまだいいですが、ジャグジーだけ入るから・・・明日は行くから・・・と結果だいぶ行かなくなり無駄な会費だけを支払い続けた経験が・・・

こんな事をアズさんは何度も経験しています。

この苦い経験からようやく改善点を見つけました。

それがこの運動を続けるためのシンプルルールです。

ルール①スポーツジムに行きたくなったら、公共施設のジム「一回○○円」のジムに行く。

ルール②行けるところはとにかく歩く。エスカレーターは使わないで階段を使う。

ルール③面倒くさがりで倹約家な特性を活かし、動いたら無料で運動できて、特した気分になる。と視点を変えまめに動く。

シンプルルールを自分で作ると、これを起点に以前はあれだけ動かなかったアズさんが、今では毎日動き回れるようになりました。

アズさんは特にルール③が一番効果が高かったです。

人生100歳時代と言われています。

心配症のアズさんは、万一、長生きしてしまって、それが、もしも寝たきりの長生きだったら嫌だな。

と、強く考えます。

ぴんぴんころりで死んでいきたい!願望がもの凄く強いのです。

この寝たきりになりたくない!この不安を取り除く為に、日々こつこつ動く!と考えるようにしました。

こう考えるようになっただけで、これが不思議と動けるのです!

すると、習慣になり、益々動ける良いスパイラルが出来ていきました。

運動は大切!した方がいい!誰もがこの事は分かっているはずです。

ただ、続かない・・・

自分の特性と絡めてルールを作ってみる。アズさんはこの方法で運動が続けられるようになったので皆さんも良かったらやってみて下さい!

~今回のアズさんの気づき~

アズさんが運動を続けられるようになったのはアラフィフになってからです。

しかし、運動は早くから習慣にしておいた方がいい事だらけだと経験から学びました。

なので、若い方には一日も早く運動習慣を身につけてもらいたいと思います。

自分と向き合い、自分に合ったやり方をすれば、あれだけ面倒くさくて動かなかったアズさんが今ではほぼ毎日運動出来るようになりました。

自分と向き合う事、運動を続ける上でもほんとに大事!と、改めて気づけました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました